お口の健康のあれやこれ

もっともっとお口の健康に興味を持って欲しい‼︎

どの歯が保険適応で白い被せものに出来るの?

「保険だと銀歯になりますけどいいですか?」

歯科医院で治療する時に聞かれたことはありませんか?

本当は白にしたいけど、それって自費治療になるのかな?

保険適応で出来る白い被せものってないの?

そんな疑問を持たれてる方は多いのではないでしょうか。

今日は保険適応内で白い被せ物が出来る範囲についてお話しますね(*'▽'*)

 

被せもの

金属の治療になる時は被せものと詰めものがあります。

www.pandadc.work

 今日お話する被せものとはこういうものです。

f:id:pandaDC:20191204104055p:plain

この歯の土台となる部分はメタルコアとなっていますが、

ここはまた別の機会にお話しますね。

被せものとは歯の土台があって、

その周りをグルって一周削ってすっぽりと被せるものをいいます。

 

よくある間違い

患者様によくある間違いは、

「この歯がないところに被せ物を入れてください」

そう言って来られる方はがいらっしゃるのですが、

それは出来ないんですね(๑•́ω•̀) 

 

被せ物の治療をするための絶対条件は

ご自身の歯の根っこが残っていること。

これにも専門的な条件はありますが、

ご自身の歯が残っていない場合は被せものの治療は出来ません❌

歯がないところに被せものだけを入れるということは出来ないんですね。

 

保険適応可能な白い被せもの治療はどんなもの? 

 保険適応が可能かどうかの前に、

被せものの治療が可能かどうかはまず先生に確認が必要です。

その上で保険適応が可能なものは、

 

●上下前歯の6本ずつ

歯科用語では上顎3から3、下顎3から3の計12本のことです。

つまり、

上の前から3本ずつの6本と

下の前から3本ずつの6本の計12本。

 

f:id:pandaDC:20191205002156j:plain

●第一小臼歯、第二小臼歯と呼ばれる上下の4本ずつ

歯科用語では上顎左右4.5、下顎左右4.5の計8本のことです。

つまり、

上の前から4番目と5番目の左右2本ずつと

下の前から4番目と5番目の左右2本ずつの計8本。

f:id:pandaDC:20191205003416j:plain

●第一大臼歯、第二大臼歯と呼ばれる上下の4本ずつ

歯科用語では上顎左右6.7、下顎左右6.7の計8本のことです。

つまり、

上の前から6番目と7番目の左右2本ずつと

下の前から6番目と7番目の左右2本ずつの計8本。

しかし、ここは条件付きなので適応される方は少ないかもしれません△

 

つまりどの歯が保険適応?

実は保険適応範囲内での白い被せもの治療はどの歯でも出来るんですね⭕️

 

f:id:pandaDC:20191205010622j:plain

白く塗られているところは

以前から保険適応の白い被せものの治療が可能⭕️

ここを金属で治療される方は見たことないですよね笑

 

それに加え、

2014年4月から青く塗られているところが

患者様のご希望で保険適応の白い被せものの治療が可能に⭕️

「患者様のご希望で」ということは、

ご希望がなければ金属になるということです⚠️

この部位を治療される時は先生から聞いてくれればいいのですが、

医院の方針でこの治療はしていないところもあります。

今通っている歯科医院でこの治療が可能かどうか、

ご希望の方は聞いてみてくださいね(*'▽'*)

 

そしてさらに保険が改正され、

2017年12月からオレンジ、ピンク、グリーンで塗られているところが

患者様のご希望で保険適応の白い被せものの治療が可能に⭕️

ただし、この部位は患者様の希望だけではなく、

条件を満たしていないと適応出来ません❌

 

この条件にある、金属アレルギーの方とは

自己申告ではなく、医師の診断者が必要です。

皮膚科など専門の病院で金属アレルギーの診断を取ってきてもらい、

歯科医院で提出すれば、

下のピンク以外は保険適応の白い被せものの治療が可能です⭕️

 

さらに条件付きなのが、下のピンクで塗られているところです。

この部位は噛み合わせに重要な歯なので、

グリーン歯が4本とも残っている方のみ、

保険適応の白い被せものの治療が可能です⭕️

この部位についても先程と同じように

治療可能な医院で行う必要があります。

 

んー。なんだか難しいですよね、、、

今日は難しい話になってしまいましたね。

でもこれを知ってるか知らないかで治療の方法は大きく変わります!

保険適応内の白い被せものにも種類がありますので、

それはまたお話しますね(*'▽'*)

被せものと詰めものはご自身で選択できます!!

「詰めものにしますか?被せものにしますか?」

歯科医院で治療を受ける際、聞かれたことはありませんか?

治療前に説明はしてくれるけど、

詰めもの?被せもの?

わかるようでイマイチ違いがわからない、、、

わからないまま自分で選択するって難しいですよね。

 

似ているような治療でも、この2つには大きな違いがあります。

納得して治療を受けてもらえるように、

この違いについて簡単にお話しますね。

 

被せもの

まずは被せもの。

f:id:pandaDC:20191204110218j:plain

私は毎日見ているものなのでなんとも思いませんが、

これって気持ち悪い写真ですかね笑

 歯科ではこのような被せものをクラウンと言います。

f:id:pandaDC:20191204115911p:plain

このように歯の周りをぐるっと一周削って形を整え、
人工の歯をすっぽりと被せます。

 

被せものの素材には金属と白いものがあります。

昔は保険の被せものと言えば金属!

というイメージだったと思いますが、

今は保険適応範囲の改善により、

治療をする部位や条件によって保険適応内で白いものも選択できますよ。

 

詰めもの

よく間違えられるのが金属の詰めものの治療。

詰めものの治療というと、

白いものを想像される方も多いようですが、

詰めものの治療にも金属は使われることは多いです。

f:id:pandaDC:20191204104514j:plain

このように歯が一部分でも残っていて、

一部分を金属で覆う場合、これは被せものではなくて詰めものです。

その隣の歯の白い詰めものも同じく詰めものの治療。

詰めものの素材にも金属と白いものあります。

白い詰めもの治療も条件がありますが、

自費だけではなく、保険適応内で可能なものがあります。

 

被せものと詰めものは選択できます

 虫歯治療で被せものや詰めものになる場合、

その虫歯の部位、大きさによってどちらの治療になるかが決まります。

虫歯が放置され、かなり大きくなっていて、

虫歯をきれいに取り切るとほとんどご自身の歯がなくなってしまう

この場合は残念ながら選択肢はなく、

被せものの治療になります。

 

逆に虫歯が小さくて削る部分がかなり少ない場合は、

健康な歯を削ってまで被せものにする必要がありません。

そのため、範囲の小さな白い詰めものになります。

 

この2つのパターンの場合は、患者様に

「詰めものにしますか?それとも被せものにしますか?」

という選択肢を投げかけることはありません。

状況を説明して治療を進めるのが一般的です。

 

では詰めもの、被せものの選択肢を患者様に投げかける時はどんな場合?

それは虫歯がある程度大きい

でも虫歯を全て取り切っても歯の一部分は残せそう

こういう中間的虫歯の大きさの時にお伺いします。

 

保険の白い詰めものにしますか?

自費の白い詰めものにしますか?

保険の金属の詰めものにしますか?

保険の金属の被せ物にしますか?

保険の白い被せものにしますか?

自費の白い被せものにしますか?

 

1つの治療にこれだけの選択肢があるんですよ!

もちろんその患者様のお口の状態によって

この選択肢が全てあるわけではありません。

でもこれだけの選択肢があるってご存知でしたか?

歯科医院で治療する時、

きちんとこの説明を受けて、

患者様が治療方法を選択されていますか?

意外と治療選択の説明がない医院が多いのが現実。

治療説明があっても選択肢がない、、

それはその歯科医院の方針と先生の技術によって

左右される分野だからです。

ここの部分は治療するにあたってとても重要な部分です。

 

一般的な各治療条件はまたの機会にお話させてもらいますね(*'▽'*)

なにより大切なことはお口に興味を持ってもらい、

納得してご自身の最良の治療を選択してもらうことです!

今、治療で歯科医院に通われている方がいらっしゃりましたら

治療の方針を一緒に少し考えてみてください(*'▽'*)

この歯磨粉でホワイトニングが出来る♪は間違い

f:id:pandaDC:20191203092330j:plain

歯磨粉でホワイトニング 

「ホワイトニング歯磨粉 」

「この歯磨粉で毎日歯磨きをすればホワイトニング効果が✨」

こんなフレーズよく目にしませんか⁈

日々患者様や友人たちにも聞かれます。

「この歯磨粉で本当にホワイトニング出来るの?」

答えはNOです!!

 

世間のイメージのホワイトニング

白くて綺麗な歯になりたい!!

ホワイトニングに興味がある

世間のアンケートでは

90%の人がYESと答えたそうです。

今はほとんどの人がホワイトニングに興味を持っていると言っても過言ではないこの結果!!

これは歯科業界としてはとても嬉しいことです♪

 

しかし、歯科医院で施術すれば

数万円かかってしまうホワイトニングが

歯磨粉やうがい薬でおうちで簡単にできる♪

そんな誤情報が行き渡り始め、

「おうちで簡単ホワイトニング♪」

のようなキャッチフレーズとともに

ホワイトニング効果のない歯磨粉やホームケア商品がたくさん出回っています。

 

 ホワイトニングってなに?

 ホワイトニング=歯を白くする

というイメージだけが先走り、

本来の歯科的ホワイトニングの意味が世間に伝わってないんですね。

www.pandadc.work

 以前ホワイトニングとクリーニングの違いの記事でもご紹介しましたが、

 ホワイトニングとクリーニングには大きな違いがあります。

それはブリーチとシャンプーのようなもの。

それに加えて今日は、

少し専門的なお話をしますね。

 

歯科医院でホワイトニングを行う際は

「過酸化尿素」という成分が入った薬剤を使用します。

歯の表面の汚れや色素を分解したり、

歯のエナメル質の構造にも働きかけることが出来ます。

 

表面の汚れを分解し→歯の中の色素を分解し→歯自体が本来より白くなる

 

このような流れで白くなっていくんですね。

 

歯磨粉でホワイトニングが出来ないワケ

それは、日本の法律にあります。

日本国内では市販の歯磨粉に

「歯を白くする濃度の過酸化水素

を配合することは禁止されています❌

「歯を白くする濃度の過酸化水素」を取り扱うには

日本では歯科医師免許が必要なんですね。

つまり、エステサロンやホームケア商品には

歯科医院で行うホワイトニングのような成分を含まれることはなく、

市販の歯磨粉で

「歯科医院の施術と同じホワイトニング効果」

を期待することは難しいです❌

 

おうちで簡単にホワイトニングはできない?

残念ながら市販のホームケア商品を使って

歯科医院で行うような本来のホワイトニングは出来ません。

しかし、歯科医院を受診し、

歯科医師が処方した薬剤を使えば

おうちでもホワイトニングを行うことが出来ます♪

 

ホワイトニング歯磨粉について

ぢゃあホワイトニング歯磨粉って使う意味はない?

と思っちゃいますよね💧

たしかに歯の色素を分解する効果はありませんが、

使う意味はあります(*'▽'*)

歯の表面についた着色を落とすことが出来たり、

歯の表面に着色を着きにくくする効果のある歯磨粉は

市販でも扱うことが出来るからです。

歯が持っている色素は分解出来なくても、

歯の表面の汚れを落とす、着きにくくするだけで

歯のイメージは少し明るく見えると思いますよ✨

 

海外にはホワイトニング効果のある歯磨粉はあります。

インターネットで簡単に購入することも出来ますが、

偽物も多く出回っており、

歯科医師の判断なく高濃度の過酸化尿素を含んだ歯磨粉を使用することは危険です。

 

まとめ

ホワイトニングといっても、

市販のものと歯科医院で取り扱えるものには大きな違いがあります。

本来のホワイトニングは歯科医院を受診しなければ行えませんが、

ご自身の本来の歯の色に近づける

着色を落とす、着きにくくする

という意味でのホワイトニングを行うことはおうちでも可能ですので、

歯をキレイにしてみたい✨と興味を持っていただいている方は

そちらから始めてみるのも良いと思います(*'▽'*)

 

歯磨粉にもたくさん種類がありますので、

ご自身の歯にどの歯磨粉が効果的なのか知りたい方は

歯科医院でご相談いただければお伝えすることも出来ますよ♪

ご自身にあった正しい方法でキレイな歯にしましょう✨

 

 

 

親知らずってみんな生えてるの?親知らずのあれやこれ

親知らずくんのイメージ

「親知らず」と聞いて、

良いイメージをする方は少ないのではないでしょうか。

それはそのハズ。

親知らずは他の歯と比べてトラブルの多い歯だからです。

 

親知らずが生えてくると痛い

親知らずが虫歯になった

親知らずを抜いて顔がパンパンに腫れた

 

親知らずくんの話をする時は大抵良い話が出てこないんです(T ^ T)

 

親知らずがあると知った時の反応

歯科医院にご来院した親子。

お子様のレントゲン写真を撮影したところ、

まだ生えていない親知らずくんが写っていました。

そのことをお伝えすると、

「え、、親知らずがあるんですね。

これっていつ抜かないといけないですか?

私も以前、親知らずを抜いたことがありますが、

かなり痛かった記憶があります、、、」

そうおっしゃるお母様がたくさんいるのが事実。

 

まだ生えていない親知らずくん。

存在しているだけでこんな反応をされるんですね(´-ω-`)

 

親知らずが元々ない人もいます

まず、親知らずは必ず生えるものではありません。

最近は元々親知らずがないという方も増えています。

昔、人が進化の過程で尻尾がなくなったように、

親知らずを使わない生活習慣の中で、

親知らず自体がなくなってきたんですね🐒

 

親知らずがあっても生えてこない人もいます

ぢゃあ、親知らずがある人は必ず生えてくるの?

答えはNoです。

近年、食生活が変化し、人の顎は昔に比べて発達しなくなってきました。

つまり顎が小さいということですね。

今世間で可愛い、カッコイイと言われている方々の顎も

かなり小さくないですか⁈

今の時代はそういう骨格へと変化しているんですね。

 

そこでトラブルを起こしてしまう親知らずくん🦷

親知らずは上下左右の1番奥に位置します。

f:id:pandaDC:20191201121825p:plain

前から8番目の歯です🦷

顎が小さくなっていることで、

この親知らずくんが生えてくるスペースが確保出来ないんです。

なので、生えたくても生えることのできない親知らずくんは、

歯茎や骨の中で埋まったまま、生えることなく一生を終えることもあります。

 

親知らずは生えてこなければ抜かなくていいの?

では、親知らずくんがいても、

生えてこなければ抜かなくてもいいの?

それは一概にYESとは言えないんですね(๑•́ω•̀) 

この親知らずくん、骨の中に埋まっていても、

どうにか生えようとして前の歯を押してみたり、

隙間から入ってきた汚れで感染してしまったり、

結果、悪さをしてしまうことがあるんです。

 

うーん、、

親知らずくん自身は悪いことをしているつもりはないのですが、

生えていないのにトラブルを起こしてしまうなんて

可哀想な立ち位置ですね。

 

親知らずは生えてきたら抜かないといけない?

骨の中で埋まったまま、

生えてこなくてもトラブルの種になる可能性のある親知らずくん🦷

そんな親知らずが生えてきたら((((;゚Д゚)))))))

絶対抜かないといけないですよね??

答えはNoです!!

やっと親知らずくんのフォローができますね笑

他の歯と同じように、

まっすぐ親知らずが生えてきた場合は抜く必要はありません。

他の歯と同じように、しっかり歯磨きをしてあげてください。

将来何かの役に立つ時が来るかもしれません。

 

ただ、お口の中で1番奥に位置しているので、

なかなか歯ブラシが届きにくく、

虫歯になりやすいのも事実です。

一旦虫歯になってしまうと、

1番奥の歯ということもあって、

歯科医院での治療クオリティも少し難しくなることも、、

そういう場合は、まっすぐ生えていたとしても

抜歯をオススメされることが多くなります。

 

まとめ

やっぱり親知らずってトラブルメーカー(๑•́ω•̀) 

そう思われる方も多いと思われますが、

親知らずくんがちゃんと生えている場合は、

しっかりケアをしてあげて下さい!!

歯科医院でのクリーニングとおうちでのホームケア

しっかりケアが行き届いていれば、

必ずしも抜かないといけないものではありません。

確かにトラブルが多いのは否定出来ませんが、

役に立つことももちろんあります。

その話はまた別の機会に(*'▽'*)

 

 

 

 

あなたの歯は何本ありますか?ご自身の歯を数えてみましょう!!

意外と知られていない歯の本数

あなたの指は何本ありますか?

そう聞かれてすぐに答えられない人は恐らくいないでしょう。

では、あなたの歯の本数は何本ですか?

そう聞かれると、

すぐ答えられる方は意外と少ないんです。

 

f:id:pandaDC:20191201092754j:plain

大人の歯(永久歯)は親知らずを含めると32本あります。

最近は親知らずが元々ないという方も多いので、

永久歯が28本という方も増えています。

私も後者なので元々28本です。

左右上下7本ずつ、

もしくは親知らずを含めて8本ずつ生えてきます。

前から順に1〜8番と歯番がつけられています。

 

子供の歯(乳歯)は全部で20本。

左右上下5本ずつなので大人より8〜12本少ないんですね。

前から順にA〜Eと歯番がつけられています。

 

過剰歯とは

その名の通り、

先ほどお話した正常な歯の本数より多く歯があることです。

例えば、乳歯Aは上下の前歯2本ずつ、計4本が正常なんですが、

過剰歯がある方の場合、Aが5本あったりするんですね。

過剰歯は一般的には生えるスペースが足りないため、

歯茎の中、骨の中に埋まっていることが多いです。

女性より男性の方が多いと言われています。

そして最近は、過剰歯のあるお子様が増えています。

親知らずは元々なくても、

過剰歯はある。そんな方もいらっしゃります。

過剰歯は生まれてからの成長過程でできるわけではなく、

お母さんのお腹の中で決まります。

 

欠損歯とは 

こちらもその名の通り、

正常な歯の本数より少ない、存在していない歯のことです。

過剰歯とは異なり、

お母さんのお腹の中で先端的に起こることもあれば、

虫歯治療や怪我などで子供や大人になってから歯を失った場合も

欠損歯となります。

 

これだけしかない歯を大切にしてほしい!!

正常な大人の歯が28〜32本と聞いて、

みなさんは多いと思いましたか?

それとも少ないと思いましたか?

患者様とお話していると、

「そんなにあるなら1本くらい失っても大丈夫!」

そんな風に思われている方も多いんですね(T_T)

そういう時、私は患者様へお話します。

 

今、あなたのお口の中には何本歯がありますか?

それはご自身の歯ですか?

もう1度見てみてください。

欠損歯をフォローするための

被せ物で作ったダミーの歯はないですか?

 ダミーの歯はご自身の歯としてカウントしてはダメですよ❌

 

では、そのご自身の歯🦷

治療したことがある歯はカウントしないで下さい。

そうすると何本になりましたか?

 

治療したことのない歯が

28〜32本あるという方は素晴らしいです✨

このままご自身の歯が健康であるように一緒に頑張りましょう。

 

治療した歯がある方、

その歯はご自身の歯ではありますが、

治療前の健全な歯としてはもう機能できません。

小さい虫歯治療なら指でいうと突き指かもしれません。

被せ物をしているのなら骨折をして固定している状態。

欠損歯は指自体がない状態。

 

そう思ってもう1度歯の本数を当てはめてみて下さい。

20本の指のうち2本が突き指中、

さらに2本が骨折して固定されている

これって健康な時と比べて生活しづらくないですか?

 

お口の中も同じなんです。

1本歯がない、1本差し歯になったetc

その1本がお口の環境に大きな影響を及ぼすんですよ。

 

指だと

早く治そう!

何かあると大変だ!

そう思うのに、歯だと同じ状態でも気付かないんですね(T ^ T)

歯は突き指や骨折のように時間が経てば治るということはありません。

突き指、骨折etcになればずっとその状態のままなんです。

 

そう考えてみると

歯は健康なまま出来るだけ多く残すことが重要です。

20本の指と同じように、

28本の歯も大切にしてください。

赤ちゃんの歯磨きはいつからはじめたらいいの?歯磨きデビューのタイミング♪

お母さんたちの疑問

朝昼晩、私たちは歯磨きをします。

していただいているはずです笑

でも歯磨きっていつから始めたんでしょうか?

初めての歯磨きの記憶がある方っていますか?

幼すぎて覚えてないですよね(@_@)

もちろん私も覚えていません(@_@)

 

だから、

お子さんの歯磨きを始めるタイミングがわからない!!

そう言ってご相談に来られる新米ママたちがたくさんいらっしゃります。

心配しないでください!!

わからないのは当たり前です!!

 

歯磨きデビューはいつから?

一般的には

「歯が生え始めたら歯磨きを始めましょう」

 

なので歯が生え始めたときが

赤ちゃんの歯磨きデビューのタイミング♪

とは言っても、

それっていつから?

生え始めるってどんな状態?

お母さんは疑問でいっぱいですよね。

 

赤ちゃんの歯の生え始める時期 

生後半年ごろになると赤ちゃんのお口に

かわいい下の前歯が生えてきます🦷 

f:id:pandaDC:20191130013503p:plain

まさにこんな感じです↑

 

乳歯の生え始めるタイミングには個人差があります

乳歯が生えてくるタイミングには個人差があります。

8.9か月ごろに生えてくることもありますし、

女の子に比べて男の子の方が早いとも言われています。

6か月検診で

「他の子は歯が生え始めているのに、

うちの子は全く生えてこないんです!!」

そう言われることがありますが、

この個人差はそんなに心配しなくても大丈夫です⭕️

1歳になっても1本も歯が生えてきていない場合は、

歯科医院で相談してみましょう。

 

 まとめ

一般的には生後半年ごろから、

下の乳歯が生えてきたら

歯磨きデビューをしましょう♪

6か月検診に行けば、

歯磨きのことも教えてくれますよ!!

大切なお子様の歯を虫歯から守りましょう♪

ホワイトニングとクリーニングの違いって何?似てるようで違うこと

f:id:pandaDC:20191128214430j:plain

ホワイトニングとクリーニングって同じこと?

ホワイトニングとクリーニング

どちらも歯をキレイにするイメージはあっても、

その違いってちょっとわかりづらいですよね。

今日はその違いについて簡単にお話したいと思います。

 

ホワイトニングとクリーニングって同じこと?

答えはズバリ、違います!!

 

クリーニングとは

その言葉通り、クリーニングとは歯をお掃除することです。

歯科医院でいう歯のお掃除とは、歯石や着色を落とすこと。

 

例えば、

タバコを吸った時のヤニ

このヤニをキレイに落としたい!!とか、

歯と歯の間の歯石を取って欲しい!!とか、

食べたり飲んだりしてついてしまった着色、

この着色をキレイに落としたい!!etc

 

この場合はクリーニングです。

予約の際にも

ヤニ取り希望や歯石取り希望、

着色をとって欲しいetc

具体的に伝えていただいてもわかりやすいです。

 

歯科医院の機械を使って

ついてしまった歯石や着色を落としていく

これがクリーニングです。

 

ホワイトニングとは

ではホワイトニングとは何でしょう?

言葉だけの意味で言えば、歯を白くすること。

でも、歯を白くするだけなら、

歯の着色を落として、歯を白くした

これがホワイトニングになってしまいますよね。

 

先程お話した通り、着色を落とすのはクリーニングです。

ここが分かりにくいんですよね(@_@)

 

歯科医院でいうホワイトニングとは、

元々のご自身の歯の色より白くするという意味です。

元々のご自身の歯の色は

歯磨きやクリーニングでは白くなりません。

 

歯科医院専用の薬剤を使ってブリーチングしていくこと

これがホワイトニングです。

 

つまりホワイトニングとクリーニングの違いは?

先程の説明では、わかったようなわからないような?

そう感じる方も多いですよね。

私も歯科業界に入るまでは同じでした。

私が患者様に説明する時は、こうお伝えします↓

 

ご自宅で髪を洗いますよね?

ご自身で汗や汚れを落とすシャンプー

これが歯磨きです。

でもそれだけでは毛穴の汚れはキレイに落ちないですよね。

美容院でプロの方にシャンプーをしてもらって

普段ご自身では落とせない汚れを落とすこと

これが歯科医院でのクリーニングです。

そして髪の毛を一気に明るくしたい!!

そんな時は美容院でブリーチしますよね。

これが歯科医院でのホワイトニングです。

 

どうですか?

ちょっとホワイトニングとクリーニングの違いがイメージできましたか?

シャンプーやクリーニングは

汚れを落としてキレイにはしてくれますが、

元の髪色や元の歯の色を変えているわけではありません。

ブリーチングやホワイトニングは

元々ご自身が持っている色から

薬剤を使って白く(明るく)することなんですね。

 

まとめ

歯医者さんに来院するのには目的があります。

その目的の中で、

歯を白くしたい!!

そう思われて来院される患者様が近年とても増えています。

お口に興味を持ってもらえている証拠✨

これは嬉しいことです(*'▽'*)

クリーニングやシャンプーは健康のために必要なこと。

なの定期的にお口の中のメンテナンスとして

歯科医院でのクリーニングを受けることをオススメします♪

そして、クリーニングした歯よりもっと白くしたい!!

そう思われる方は、ホワイトニングをオススメします♪

 

ホワイトニングとクリーニングは

似ているようで全然違うんですよ(*'▽'*)