お口の健康のあれやこれ

もっともっとお口の健康に興味を持って欲しい‼︎

本当にマスク不足でお困りの方へ〜購入出来るかもしれない場所〜

またまだ収束の目処が立たないコロナウィルス。

コロナウィルスの猛威だけでなく、

長引いていることで、様々な影響がでていますよね。

 

マスク不足に困っている方々のニュースを

毎日のようにニュースで拝見します。

転売も禁止になり、良くも悪くも手に入らない状況。

何時間も何軒も

スーパーやドラックストアを探し回られている方へ

もしかしたらお近くに購入出来る場所があるかもしれません。

 

f:id:pandaDC:20200320140136j:plain

マスクを売っているお店はある⁈

 

マスクを購入出来る場所があるのか⁈

何時間も並んで先着◯名、3枚など

数枚しか購入出来ないでしょ⁈

 

私もそう思っていました。

世間ではそういうニュースが多いので、

医療機関以外では購入が難しいのは間違いありません。

 

前置きはここまでにして、

今週私はマスクを販売しているお店の情報を耳にしました。

それは私の医院の近所にある処方箋取り扱い薬局さん。

個人でされている地域密着型の処方箋薬局です。

 

ある患者様が私の医院から処方箋を受け取り、

近所にある処方箋薬局へ行ったところ、

お店の奥にマスクのパッケージが見えたそうです。

 

「あのマスクは販売しているものですか?」

 

と尋ねたところ、1袋購入出来たとのこと。

 

購入は必要な方が必要な分だけ

 

私は患者様からその話を聞いて驚きました。

マスクを購入するために何時間も探し回っているというニュースを毎日見ていたからです。

現に、私も医院や自宅の近くのスーパー、ドラックストア、コンビニなどでは「完売」「入荷未定」の貼り紙しか見たことはありません。

なのに個人の薬局さんで並ばずに購入できたのか⁈

 

そこで私はその処方箋薬局に問い合わせてみたんです。

マスクが本当にまだ販売されているのかを。

すると、患者様の情報通り、まだ販売しているとのこと。

 

驚いた私は近所にある他の個人薬局さん数店舗にも聞いてみました。

すると、ないところももちろんありましたが、

販売している店舗がちらほらと。

思っていたより、販売している店舗はありました。

 

そうなると気になりますよね。

今マスクを探されている方が多い中、

なぜ店先にわかりやすく出されていないのか⁈

 

なので私は馴染みのある薬局家さんにこの質問をしてみたんです。

すると薬局のご主人からはこう言われました。

 

「今はマスク不足だから

店先に出したらみんなが買いに来るでしょ。

本当に必要な人なら店先に出さなくても、

お店に入ってきて探しますよ。

買い溜めしている人たちが買ってしまったら

本当に困っている人に販売出来なくなってしまうでしょ。

品薄なのは現実だし、

私はお金儲けしたいわけぢゃないからね。

少しでも必要な人に渡って欲しいから

必要な人に必要な分だけ購入出来るようにしてるんですよ」

 

私はこのご主人の話を聞いて納得しました。

むしろ、あるならもっとわかりやすく販売すればいいのにと思っていた自分が少し恥ずかしくなりました。

賛否両論あるとは思いますが、

薬局屋さんも医療機関なんです。

医療従事者として信念を持っておられるのだと感じました。

 

医療現場の現状

以前私が書いた医療現場の現状は、

未だ変わりはありません。

医療現場でも、もちろんコロナウィルスの影響はあります。

これは医療現場に限ったことではないですが、

コロナウィルスに感染していて

無症状でまだ気付かれていない患者様が

もしかしたら来院されるかもしれません。

そういう万が一のことを考え、

院内では出来る限りの感染予防を行なっています。

 

そして今もニュースで紹介される◯◯不足の病院話。 

www.pandadc.work

 マスク不足、消毒液不足、グローブ不足etc...

そういう医院があるのは現実です。

このまま続けば来月には物流の不足により、

閉めないといけない病院があるのは

医療現場でもちらほら耳にすることはあります。

しかし、医療現場は世間一般とは違います。

こちらも対策はあります。

元々の備えと早期対策を取っている一般的な医療機関であれば、絶対に大丈夫!とは言えなくとも、今のところは通常診療は出来ています。

 

今以上に物流が完全にストップしてしまったり、

今以上の弊害が発生した場合は、

厳しくなる医院がたくさん出るかもしれません。

半年、1年、、、

収拾のつかない期間が見えない以上、

安易に「大丈夫」とは言えませんが、

ニュースで報道されているような偏った状況ではない

ということだけはお伝えさせていただきます。

 

最後に

私の生活圏は都会のど真ん中と言っても過言ではありません。

こういう場所でも、マスクを販売している店舗はあります。

しかし、薬局屋さんのご主人が話されていたように、

買い溜めや必要以上の購入はよくありません。

 

本当に必要な方が本当に必要な分だけ、

より多くのお困りの方に購入してもらいたい。

 

本当にマスク不足でお困りの方へ

もしかしたら購入出来る場所はあるかもしれませんので

少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

 

コロナウイルスで医療現場は実際どうなっている⁈

毎日ニュースで目にするコロナウイルス

ワクチンもなく、感染拡大が広がっていて誰もが不安ですよね。

 

f:id:pandaDC:20200226030119j:plain

このコロナウイルスのニュースで

マスク不足や消毒液不足などがよく取り上げられています。

実際、世間で不足しているのも事実。

早く普及してもらいたいものです。

 

あるニュースでは、

医療現場でも〇〇不足で困っている

と言って医療関係者が登場し、

インタビューを受けていました。

ただこのニュースを見ていて、

医療従事者として思うことがあります。

 

それはニュースでは医療現場の一部しか伝えられていないということです。

 

それが逆に世の中の人たちを不安にさせてしまっているのでは⁈

と思ってしまいます。

 

ニュースで取り上げられている医療現場の〇〇不足

 

ニュースで医療従事者がインタビューを受けているのを何度か見ました。

 

「マスクがあと2週間分しかありません。

仕入れ先も完売していて手に入りません。」

 

「消毒液があとこれだけしかありません。

今はどこからも入荷できないので、

節約して使っていかないといけません。

手術なども数件しかできません。」

 

「もうすぐグローブがなくなるので、

今までのように使えず、

手術でも節約するようにしています。

早く普及して欲しいです。」

 

医療現場でもコロナウイルスの影響で

マスクや消毒液、グローブなどが不足している

そんなニュースを見たことがありませんか?

 

私はこういうニュースを見ると、

少し苛立ちを感じます。

なぜなら、このインタビューを見たら、

みなさん余計に不安になりませんか⁇

病院に行っても、今はきちんとした治療を受けることができないのではないか⁈

そう感じてしまいませんか⁈

 

実際に最近このコロナウイルスが流行してから、

病院には患者様からの問い合わせがちょくちょくあります。 

 

コロナウイルスの影響はありませんか?」

「消毒液などは足りていますか?」

「普及するまでは施術を控えた方がいいですか?」

 

そんなニュースを見れば不安になりますよね💧

 

そもそも論

 

こういうインタビューを見て私が思うことは、

そもそも論です。

実際、マスクや消毒液は今制限がかかっており、

医療現場でも今までのように購入することができないのは事実です。

 

ただ、

「あと2週間しかない」

「あと数件しか手術できない」

「今まで使っていたところに使わずに節約」

って、その病院にも問題があると思うんですよね。

 

コロナウイルスが流行っていると取り上げられたのが

1月の中旬あたり。

そのときはまだ、

医療現場では今まで通りマスクや消毒液、グローブなどを購入することができました。

制限がかかり始めたのは、2月に入るか入らないか?

その頃だったと思います。

制限がかかるまで2週間あったんです。

そのときになぜ、

その病院は足りなくなるかもしれないものを購入しなかったのでしょう?

 

私の病院や知り合いの病院などもそうですが、

このニュースを見たとき、

 

「これはもしかしたら手に入らなくなる時期が来るかもしれない」

 

そう予想していつもより少し余裕を持って

必要なものを確保に回りました。

まだ制限がかかっていなかったので、

すぐに入荷することができましたよ。

(必要以上には確保していません)

 

そもそもですが、

医療現場では冬のこの時期は

インフルエンザなど元々感染予防を強化する時期なんですね。

なのでそれに備えて、他の時期に比べて感染予防系のものは多めに準備している病院が多いはず。

それなのにこの時期に

「元々1か月分も準備していない病院」というところが、

すでに準備不足としか言えない、、、💧

 

プロの医療従事者としての行動ではなく、

素人さんと同じですよね、、、。

一般の人たちと同じタイミングで動いていては、

医療従事者としてのアンテナが足りないとしか言いようがない💧

 

節約して使うってどうなの?

 

こちらも先ほどのそもそも論に繋がるのですが、

今まで消毒をしっかりしてもらっていたのに、

コロナウイルスが流行っていて足りないから、

今までのようには使えませんって、、、

 

無駄に使いまくっていたところがあれば

節約するべきかもしれませんが

必要な処置に必要な予防処置が取れないって

それは医療としていかがなものか⁈

 

感染しやすいものだからこそ、

今まで以上にしっかり感染予防をして欲しくないですか⁈

 

こんな節約している病院で治療を受けるって

不安ではないですか⁈

 

病院に行くからには、

出来る限りきっちり感染予防してほしいですよね。

 

やはりここにもプロとしての意識が足りていないような気がして仕方がないのです💧

 

実際、今の医療現場はどうなのか⁈

 

ここが1番大切なところです。

今、医療現場ではマスクや消毒液などは少しずつですが普及が戻りつつあります。

今までのように無制限での購入はまだできませんが、

「1日いくつまで」とか「1病院いくつまで」など

制限付きで購入が可能になってきています⭕️

 

なので全く購入できないという状況は改善されています⭕️

現状1日いくつまでという制限があっても、

その制限内で十分に足りるようにはなっています。

 それは「あと2週間分しかない💧」と嘆いていた病院でも同じことです。

今のところ日々の診療には影響ないレベルです⭕️

 

しかし、この情報はあまりニュースにはなっていませんね💧

 

まとめ

 

何が言いたいかと言うと、

コロナウイルスの流行によって、

確かに予想外の出来事は起こりました。

現状、今まで通りという状況ではありません❌

 

しかし、ニュースで報じられているような

病院も世間と同じように必要な物が全く手に入らない、

底をつきそうなほどの状況ではないということです。

 

底をつきそうな病院は確かにあります。

しかし、そういう病院は元々の備えが足りなかった一部の病院であって、

医療現場自体がそういう状況に陥っているということではないということです。

 

病院で消毒液がないと聞けば、

誰もが不安になるのは当然です。

しかし、それは一部の病院がクローズアップされているだけで、〇〇不足にならず、対応できている病院はたくさんあります。

 

むやみに世間の不安を煽るニュースが多いですが、

実際はそういう面ではしっかり対応できている病院は多いので、ご安心ください(*´꒳`*)

 

だからといって、コロナウイルスの感染拡大自体を封じ込めているわけではないので、

その部分に関しては、これからの国の対応を見ないといけないですね!

 

ここからの2週間が感染拡大の正念場と言われていますので、みなさまくれぐれもお気をつけください。

 

 

歯の消しゴムでホワイトニングは出来ない〜間違ったホワイトニング方法〜

歯のホワイトニングをしたい♪

そう思われる方が増えているのは嬉しいことです♪

でも間違ったホワイトニングは

絶対にやめてください❌

情報がたくさんある今だからこそ、

間違った情報に惑わされないでください!!

 

歯の消しゴムってなあに?

最近ネットでよく見かける

「歯の消しゴム」

 

ホワイトニングに興味を持って検索をしたら

一度は見かけたことがありませんか?

「この歯の消しゴムでこするだけで歯が白くなる」

こんなフレーズがよく出ています。

 

書いた文字を消しゴムで消すように、

歯の着色を専用の歯の消しゴムを使えば白い歯になる♪

ホワイトニング効果♪

こんな感じで宣伝されています。

 

使用前、使用後写真もよく掲載されていますよね。

その写真はかなり白くなっているものばかり。

 

こんなに白くなるなら使ってみたい!!

 

そう思われると思いますが、

歯の消しゴムは歯科医療的には

オススメできません!!

 

歯の消しゴムの使用方法と効果

歯の消しゴムの使用方法は物によりますが、

「毎日使用しましょう」

と書いてあるものは少ないはず。

 

大半が

「週1.2回の使用で白くなります」

となっています。

週に1.2回でホワイトニングが出来るなら

使ってみたい♪

そう思われるかもしれませんが、

私はオススメ出来ません❌

 

そして使用前後の写真が載っていますが、

本当にこんなに白くなるの?

という疑問にはもちろん「NO」です。

 

もし本当に写真通りに白くなるなら、

逆に歯にとっては危ないものだと思ってください。

 

歯の消しゴムの白くなる仕組み

ホワイトニングの薬剤を使っていないのに

どうしてそんなに白くなるの?

やっぱり専用の消しゴムだから?

そう思われる方もいらっしゃると思いますが、

そんな専用の消しゴムはありません❌

 なんだか否定ばっかりですいませんm(__)m

 

歯の消しゴムには必ず研磨剤が入っています。

研磨剤とは歯を磨くための小さな石のようなものです。

その小さな石で歯の表面についた着色だけでなく、

歯自体をゴシゴシと擦って新しい白い面を出す

という仕組みです。

これってホワイトニングですか?

歯を削り取っているんですよ?

 

歯の消しゴムをオススメ出来ない理由

とは言っても、世の中にたくさん出回っているし、

少々歯を削ったところで問題ないのでは?

それで白くなるならやっぱり使ってみたい!!

 

そう思われる方もいるでしょう。

でもよく考えてください。

歯を削り取って本当にいいのでしょうか?

 

そもそも、使用方法に週1.2回と書かれていますが、

その理由をご存知ですか?

注意事項には、

「毎日使用すると歯を傷つける恐れがあります」

と書いてあることがあることがありますが、

その通り!!

つまりは歯を傷つけているのです。

 

例えば、

白い陶器のお皿があります。

そのお皿には食べた後の汚れが残っています。

あなたならその汚れをどうしますか?

 

大半の人は食器用洗剤とスポンジで洗いますよね?

それを「この汚れを落としたいから」と

金属タワシでゴシゴシ傷つけて洗いますか?

 

しぶとい汚れなら、お湯につけてから洗うとか、

洗う方法はその汚れによって様々ですが、

陶器のお皿を傷つけるような金属タワシで

お皿の表面ごと削りとろうなんてしませんよね?

 

歯の消しゴムは同じことをしているんですよ!

 

歯の消しゴムでさらに着色がつく

では歯ごと削り取って歯を白くしたとします。

そのあとの歯はどうなっているのでしょう?

 

さきほどのお皿の話を想像してください。

陶器の白いお皿を金属タワシでゴシゴシ磨いて

お皿は白くなりました。

そのあとまたそのお皿を使うと、、、

今度は表面だけでなく、

金属のタワシでつけた細かい傷に汚れが入り込みます。

それをスポンジで落とそうと思っても、

細かい傷に入り込んだ汚れは取れませんよね。

そのお皿は綺麗に洗った後でも、

小さな汚れがたくさん残ります。

それを落とすために

また金属タワシでお皿の表面を削り取る。

そしてまた粗造になったお皿にはたくさんの汚れが。

 

これって白くなっているというのでしょうか?

細かい傷をどんどん作って

さらに汚れが付きやすい状態を作っているんです(T ^ T)

これは傷をつけて新しい面を出しているだけ。

歯のエナメル質はどんどん削れていってます。

 

歯を傷つけないホワイトニング

これはホワイトニングニングにおいて

1番大切なことです!!

歯が白くなっても歯を傷つけていては

何の意味もない:;(∩´﹏`∩);:

 

そもそも本来のホワイトニングとは

www.pandadc.work

 こちらなんですね。

なので歯の消しゴムはホワイトニングではありません❌

 

「研磨剤なし、シリコンなので歯を傷つけない」

 

こんなフレーズもよく目にしますが、

摩擦で歯を健康的に白くすることは出来ません❌

 日々商品は改良を重ねられているので、

以前よりは良いものがどんどんでているかもしれません。

しかし、安いから、簡単だからと安易に手を出すと、

気づいた時には削れた歯はもう戻っては来ません(><)

 

間違ったホワイトニングは絶対に辞めましょう!!

舌は健康のバロメーター

みなさんは自分の「舌」に注目したことはありますか?

 

舌が痛い

口内炎ができた

味覚が変だ

 

そんなトラブルが起きた時は、

自分の舌を鏡で見ることはあるかもしれないですね。

でも、普段から「舌」を見る習慣は

なかなかないかもしれません。

実は「舌」は健康のバロメーターなんですよ💡

 

「舌」は全身を映す鏡

一体どういうこと?

簡単に説明すると、舌の表面は粘膜に覆われています。

この舌粘膜の新陳代謝は体の中でも活発なんですよ!

舌は約3日で新しくなると言われています。

すごい早いと思いませんか?

髪の毛や肌が3日間で早変わり!

とはいきません。

これだけ早く細胞が入れ替わるので、

舌には病気のサインが現れやすいのです。

また、舌の粘膜は薄いので血液の状態もわかります。

「舌の色」は「血液の色」ってご存知でしたか?

 

「舌」と「体」どう繋がってるの?

舌と体本当に繋がってるの?

どことどこが繋がってるの?

 

舌の症状がでる部分をまとめるとこんな感じです。

 

【舌先】

心臓、肺、循環器系、呼吸器系、大脳皮質、鼻、皮膚など

 

【両脇】

肝臓、胆嚢、自律神経系、大脳辺縁系、視神経、精神系など

 

【中央】

脾臓、胃、消化器系、代謝系、リンパ系など

 

【舌根(ぜっこん)】

腎臓、ホルモン内分泌系、生殖器系、泌尿器系、脳、骨、歯など

 

ざっくりわけるとこんな感じです。

 

「舌」のどの部分に注目するの?

繋がりはわかった。

が、先生はどうやってチェックするの?

 

舌を診るポイントは3つあります。

舌質、舌苔、舌裏です👅

 

舌の質とは舌の色、形、状態を診ます。

状態とは赤い点がどうなっているかや、

舌の表面がひび割れていないか?などです。

 

舌苔は舌に生えた苔のようなもの。

舌苔がべったりひっついている人は真っ白だったりします。

その舌苔がなくツルツルしていたり、分厚かったり、

どういうつきかたをしているのかなどを診ます。

 

舌の裏はご本人で見ていただいてもわかる通り、

血管が見えますよね。

その血管、静脈を診ます。

 

ご自身での舌の診断

さきほどお伝えした舌と体の繋がり👅

どうやって見たらわかるの?

と気になりますよね。

診断方法をお伝えしたいのですが、

正直舌には個人差があるので、

こうなっていたら心臓が悪い!とか、

こうなっていたら大脳辺縁系に異常がある!などは

一概には言えません。

申し訳ありませんm(__)m

 

ですが、ご自身で見てもわかりやすそうなポイントを

参考までにお伝えしますね(*⁰▿⁰*)

 

f:id:pandaDC:20200105010148j:plain

まずはご自身の舌の色に注目してみてください。

舌の色は白っぽい、赤っぽい、深い赤や紫色など様々なんです。

 

白っぽい舌とは、赤みが薄い感じ。

舌苔がべったりついて白い舌とは違います。

舌自体の色味のお話です。

この白っぽい舌は、栄養不足や疲れやすい、顔色が悪い、元気がないなどという人に見られがちです。

注意する病気は、慢性胃炎、消化器系の病気、食欲不振、下痢、狭心症、動機、うつ病など。

 

それに加えて、舌が大きくて腫れぼったい場合は冷えやむくみ、甲状腺機能低下の方にみられがちです。

舌がぼてっとしている感じです。

 

舌苔が少ない場合は貧血や自律神経失調症の方にみられやすいです。

舌を毎日磨いて舌苔がついていないのとは違いますよ。

 

ただやはり、元々の正常な舌というのはわかりづらいと思います。

色味も大きさも腫れぼったい状態も舌苔の状態もわからないですよね。

なので、舌の状態も診てもらえる歯科医師に診断をお願いすることをおすすめします。

 

まとめ

結局何もわからないぢゃないか!

そう思われる方もいらっしゃると思うのですが、

やはり診断はご自身ではなく、専門の先生にお願いしましょう。

 

しかし、私が言いたいのはご自身で診断してください!

ということではなく、舌にはたくさんの体の情報があるということ。

調子が悪いなあと感じて病院で診てもらうのもいいのですが、

まずは日々のご自身の舌に少し注目をしてみてください(*⁰▿⁰*)

あれ?最近色が白くなってきて体の調子が悪いなとか、

なんだか前よりぼってりしているとか、

毎日見ているご自身だからこそ、

変化に気づくこともあるということです。

その変化に気付いて、体の不調に気付いた時は、

病院で気づいたことを伝えてみてください。

そうすれば大病になる前、未病の状態で防ぐことができるかもしれません!

 

舌にはたくさんの情報があります!

歯磨きをする時に少し舌にも注目してみてください(*⁰▿⁰*)

連休中に体験して欲しい!!デンタルフロスの必要性!!

ホームケアで欠かせないアイテム

デンタルフロス

連休中ちょっと時間があるなあ

なんて思われている方!!

この機会に是非、

デンタルフロスを体験してみてください!!

 

デンタルフロスってなあに?

意外と知られていないこの単語。

「フロスってなんですか?」

この質問は患者様から意外と多いんです。

 

「フロス」って言葉が浸透していないのでしょうね。

では「糸ようじ」と聞けば、皆さんご存知ですよね!

歯ブラシとは別に歯のケアには欠かせないアイテムです。

 

デンタルフロスには種類があります

歯ブラシ同様、フロスにも様々な形があります。

 

昔からあるドラッグストアなどにあるのは

こんな形ですよね👇👇👇

f:id:kojiraseneko:20200102233643j:image

弓のように糸が張ってあるタイプのフロスです。

もちろん使わないより使っていただいた方が良いので

一般的なコスパでいうなら、

この形がコスパ的には良いと思います。

 

そしてこの形も見たことある方が

多いのではないでしょうか👇👇👇

f:id:kojiraseneko:20200102233655j:image

Y字に糸が張ってあるタイプのフロスです。

コスパでいうと先程の弓形のフロスに比べると

一般的には少し値段が上がるかもしれません。

とは言っても、数十円。

数百円とまでは変わらないハズ。

歯医者目線からいうと、

こちらの形の方がオススメです⭕️

 

そしてあまり知られていないフロスの形でいうと

こちらです👇👇👇

f:id:kojiraseneko:20200102233707j:image

持ち手がないただの糸。笑

ですが、歯科従事者がホームケアで使っているフロスは

ほぼこちらの糸タイプです。

こちらはコスパもいいですし、

通しにくいところにも自分の通しやすいように

使えるところがオススメです⭕️

ただ、初めてフロスを使う方には

少し難易度が高いかもしれませんので、

こちらを使う際は歯科医院での指導を受けてから

使い始めることをオススメします。

 

なぜデンタルフロスを使わないといけないの?

「私は歯ブラシでしっかり磨いているから

わざわざ使わなくてもいいのでは?」

それはごめんなさい。

大きな間違いです!!

歯ブラシは歯の表面を磨くもの🦷

しっかり時間をかけて綺麗に磨いてもらっていても

歯と歯の間の汚れは落とすことが出来ません(T ^ T)

 

お口の中の汚れは、

歯の表面よりも歯と歯の間に残りやすいもの。

その汚れを放っておくと、

汚れから歯石になり、

カチカチの細菌の住処となってしまいます(゚o゚;;

 

一度歯石になってしまうと

いくら歯ブラシで綺麗に磨いても

ご自身では歯石を取ることは出来ません❌

 

何より一度デンタルフロスを使ってみて下さい!!

「歯ブラシだけでも邪魔くさいのに、

デンタルフロスまで使うなんて無理無理❌」

患者様にもよく言われるんです泣

しかし、一度体験してもらえば

デンタルフロスの必要性は

必ずわかっていただけます!!

 

まずは夜いつも通り、歯ブラシをしてください。

いつもより念入りに磨いていただいてもいいです⭕️

その後にどんな形のデンタルフロスでもいいので

全ての歯と歯の間に通してみてください。

はじめはうまくいかないかもしれません。

それでも騙されたと思って一度使ってみてください!!

 

そして使った後のデンタルフロスを見てみてください。

ゾッとするほど汚れが付いているハズです😱

 

さらにその汚れのついたフロスを匂ってみてください。

ゾッとする臭いがするハズです😱

 

毎日するのは難しいかもしれません。

でも、これだけの汚れと、

これだけの匂いを放つプラーク

お口の中に残しておくと、、、

わかりますよね。

 

時間がある時だけでもいいです。

ちょうど今、学校やお仕事がお休みで

少しでも時間がある時に、

一度使ってみてください!!

デンタルフロスの必要性は使ってもらえばわかります☺️

 

 

 

お正月に多い歯のトラブル

f:id:pandaDC:20200101203655j:plain


大型連休時に歯のトラブル🦷

そんな経験のある方はいませんか?

いつも通っている歯医者さんは大型連休中はお休みだし。

近所で探してもなかなか開いているところがない(>_<)

本当に困りますよね(T_T)

私はお正月も診療している医院で働いていたことがありますが、

「緊急で見てほしい!!」

と遠方からご来院される患者様がたくさんいらっしゃりました。

 

お正月の歯のトラブル

お正月特有の歯のトラブルで1番多いのは、

「詰め物、被せ物が外れた」

です。

その原因はお正月に食べるお餅🎍

お餅の粘りが元々外れかけていた

詰め物、被せ物にひっついて外してしまうんですね。

 

痛くないなら少し放置しててもいい?

詰め物、被せ物は外れたけど、

痛くもなんともない。

それなら大型連休が明けてから

いつもの歯医者さんで診てもらおう。

 

そう思われる方も多いと思いますが、

それはオススメ出来ません❌

 

外れるのには理由がある

詰め物、被せ物が外れるのには理由があります。

ただ単に劣化して外れかけていたものが

たまたまこのタイミングで外れただけ。

そういう場合もありますが、

実は詰め物、被せ物の中で虫歯になっていたために

外れてしまった。

そんな場合もあるんです。

その場合は虫歯を剥き出しにしたまま

放置しておくということはもちろんNGです。

痛みがあるからダメで、痛みがないから大丈夫ではなく、

外れた時は早急に歯医者さんで診てもらいましょう。

 

歯医者さんに行く時は忘れないで!!

それなら緊急で診てもらえる歯医者さんへ行こう!!

そう思った時に

必ず忘れないでもらいたいものがあります。

それは外れてしまった詰め物、被せ物です。

 

外れてしまったものを見ると

なんだか古びているし汚いし、

食べてたお餅もひっついてるし、

もうこのまま捨ててしまおう。

 

ちょっと待ってください!!

確かに綺麗なものではないかもしれませんが、

その外れた詰め物、被せ物は

もう一度つけ直せるかもしれません!!

 

古びてしまっているのは仕方ないですが、

歯医者さんで磨けば元のピカピカの金属に戻ることもあります。

また、食べた物がひっついているのは

こちらも歯医者さんで綺麗に取ることができます。

 

詰め物、被せ物を新しくするには

多少なりともお金と時間がかかります。

歯が虫歯になっていたり、

外れた物が変形してしまっていたり、

つけ直しが出来ない時は作り直しますが、

もう一度使えるものは使えるところまで使いましょう!!

 

そして保険診療を受診される方は、

保険証も必ずお持ちくださいね!

 

2020年も皆様のお口の健康に

少しでも役に立つことが出来れば幸いです✨

赤ちゃんの歯磨きを始めましょう!!待って!!その前にすること!!

 

f:id:pandaDC:20191205232713j:plain

赤ちゃんの歯磨きがうまくいかない

赤ちゃんの歯磨きを始めましょう!!

そう言われて初めて赤ちゃんの歯磨きをしようと思っている新米ママさん♪

初めて歯磨きをしてみようにも赤ちゃんはギャン泣き(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

歯磨きをしてあげたくてもうまくいかない(๑•́ω•̀) 

そんな悩みを抱えている新米ママさんはたくさんいます!!

 

うまくいかないのはわたしだけ⁈

 

そんなことはありません!!

初めてのことがうまくいかないのは当たり前です!!

初めての歯磨きの前に

ママさんたちにして欲しいことがあります(*'▽'*)

 

赤ちゃんの歯磨きデビューのタイミング

これは以前お話させていただきました↓

www.pandadc.work

このタイミングで歯磨きデビューしましょう♪

でも赤ちゃんはギャン泣き(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

生後半年ほどの赤ちゃんに話してわかってもらうのは

大好きなママさんでも無理です❌

だから1人で悩まないでくださいね!!

 

赤ちゃんの歯磨きがうまくいかないワケ

うまくいかないのには理由があります。

赤ちゃんのお口は超敏感なセンサーなんです!!

赤ちゃんは普段から興味があるものはまずお口に入れて確かめますよね。

外からの予期せぬ刺激には特に敏感なんです!!

まだ赤ちゃんが興味を持っていない未知のものが

お口の中に入ってくるとびっくりして抵抗してしまいます。

 

赤ちゃんの気持ちはこんな感じです。

 

知らないものがお口の中に入ってきた!

怖い!

無理やり口を開けられた!

理不尽!

不愉快!

 

だから泣いちゃうんですね。

これは仕方のないことです。

 

初めての歯磨きの前にママさんにしてもらいたいこと

敏感なセンサーを持っている赤ちゃんをびっくりさせないように、

ママさんたちにはしてほしいステップがあります♪

 

ステップ①

まずはスキンシップを♪

赤ちゃんのお口の周りに指で触れたり、

お口の中を見るようなスキンシップを

 歯磨きをする時だけでなく、

普段からしてみるようにしてください。

歯磨きを始める練習になります(*'▽'*)

 

ステップ②

歯ブラシを見せて触ってもらう♪

いきなり歯ブラシを赤ちゃんのお口の中に入れてしまうと

赤ちゃんはびっくりして歯磨きが嫌いになってしまいます>_<

まずは歯ブラシを見せること👀

持ってもらったり触ってもらったり、

歯ブラシを未知のものから身近なものに感じてもらいましょう(*'▽'*)

 

ステップ③

遊び感覚で少しずつ♪

歯磨きをしたい気持ちはわかりますが、

焦り禁物です❌

お歌を歌ったりして楽しい雰囲気づくりも大切です。

赤ちゃんの機嫌のいいタイミングで

ママさん、パパさんが笑顔で歯磨きスタイルを作りましょう(*'▽'*)

 

ステップ④

まだ磨きません♪

せっかく歯ブラシが未知のもの、怖いものから身近なものになったのに、

いきなりお口の中に入れてゴシゴシすると

赤ちゃんにとってはまた怖いものに逆戻り>_<

まずはちょんちょんと触れる程度から始めて、

赤ちゃんの警戒心を解きましょう(*'▽'*)

 

ステップ⑤

赤ちゃんの興味を引き出す♪

これは赤ちゃんが歯磨きをするために、とても効果的な方法です。

ママさんやパパさん、兄弟の歯磨きをしているところを見せてあげてください。

大好きな人たちがしてることには赤ちゃんは興味を持ちます。

それと同じことをしているんだよーと

未知のものから興味を持つものへと変えてあげましょう(*'▽'*)

 

 まとめ

どうでしたか?

赤ちゃんの歯磨きを始めるまでには意外とすることがありませんか?

でもどれも難しいことではありません❌

歯磨きをすることだけに焦らず、

赤ちゃんの恐怖心を解いてあげることにまずは重点をおいてスタートしてみてください(*'▽'*)